資料請求・お問い合わせ
無料個別相談申込み

今だからこそ、断熱リフォーム!

Insulation renovation

今、断熱リフォームをお勧めする理由があります。
今、断熱リフォームをお勧めする理由があります。

電力高騰の今の時代、
このまま電気料を高く払っていきますか?

窓のリフォームだけでも、暑さ・寒さ対策になり、
暖房冷房機器の電気代も抑えられていきます。
大切なご家族・パートナーの健康へも効果発揮です。

将来へのメリットしかないのが断熱リフォームです。

コスパが良いのは?光熱費を払う?断熱リフォーム代にする?
コスパが良いのは?光熱費を払う?断熱リフォーム代にする?
断熱性能と光熱費の関係
断熱性能と光熱費の関係

戸建て住宅には平均で約18箇所の窓があるとされていますが、普段ご家族で使用しているリビングや寝室など、全体の窓の半分を高性能断熱窓へリフォームするだけでも節電できるデータがあります。

※施工する窓の数、断熱窓の商品やお家の大きさ、電気の使い方により金額は変わります。
引用:環境省COOL CHOICEサイト/戸建住宅の9窓の断熱リフォームによる冷暖房費節約効果(年間。電力費用は22年3月時点:27円/kWhでLIXIL試算)

断熱材は家電と違い、工事をしてしまえば永続的に効果が持続してメンテナンスも不要(=ランニングコストがかからない)です。
1年間だけで見ると小さな数字かもしれませんが、これが10年20年になると…お家をいつまで使うのか、長期的な視点で判断する事も大切になります。

あなたのお家は?日本のお家の多くは冬は寒くて、夏は暑い。
あなたのお家は?日本のお家の多くは冬は寒くて、夏は暑い。


日本の住まいは無断熱・低断熱の家が多く、夏暑く、冬寒いお家が、日本のお家の3分の2を占めています。
温度差が激しいお家は、体に確実に小さなストレスとして積み重り、健康被害にも影響が出てきます。

お家の各部屋の温度差、あなたのお住まいはいかがでしょうか?

暖房・冷房を使うとしても電気代も上がったし…どうしたらいいの?とお困りではありませんか?

車のようにお家の燃費も良くできるのです。
それはつまり、使う燃料は最小限位、そしてガマンをしない快適なお家。
そのカギは灯油でも電気でもなく、断熱にありました。

そもそも…断熱をよくするということは。
そもそも…断熱をよくするということは。

寒い冬の日の格好を想像してみてください。
たくさん重ね着をして熱を溜め、空気が隙間から入らないようにして寒さを凌ぎます。
お家も同じで、断熱=外からの熱が伝わりにくく、中の熱は外へと逃げにくくする、ことで、快適な空間をつくることができます。

快適・健康に過ごせる室温,18℃以上
が、私たちのおすすめ。
快適・健康に過ごせる室温,18℃以上
が、私たちのおすすめ。
快適・健康に過ごせる室温,18℃以上
が、私たちのおすすめの参考イラスト


18℃未満になると、呼吸器系や循環器系などの疾患リスクが高まると言われています。

省エネ住宅の最先端を走っているヨーロッパでは、室温を18度以上に保てない賃貸住宅等には改修・解体等の厳しい命令を下すことも出来る法が整備されているほどです。

断熱性能が良い住宅が普及している地域で冬季死亡率が少ない傾向にあることもわかっています。(国土交通省:断熱改修等による居住者の健康への影響調査 概要)

しっかり断熱したお家は体も元気に
しっかり断熱したお家は体も元気に
グラフのイラスト
グラフのイラスト

出典:「これからのリノベーション 断熱・気密編」P27 近畿大学 岩前研究室


高断熱高気密の住宅に引っ越した人を対象とした調査結果です。
(30代~40代の働き盛り世代とその子ども世代である10代までの男女)
大半の人の症状で改善が見られています。特に省エネ等級4以上など、より断熱性の高い住宅へ引っ越した人ほど改善率が高くなっています。

断熱性能を高める場所とは,熱の出入りがお家の中で一番多いのは「窓」
断熱性能を高める場所とは,熱の出入りがお家の中で一番多いのは「窓」
夏の家に入る熱の割合とイラスト
冬の家から出る熱の割合とイラスト

住まいの中で、熱の出入りが一番大きいのは窓です。
昔のお家の窓は、今のようにペアガラス(2重ガラス)、トリプルガラス(3重ガラス)のような複層型ではありませんでした。
ガラス1枚でお家の中と外を隔てているので、これでは熱の出入りを抑えることはできません。

窓の断熱性がポイント!

そこで、窓の断熱性を高めると、住まいの快適性をグンと改善します。断熱性の高い窓を選んで、暖房時の熱の流出や冷房時の熱の流入を抑えることができれば、エアコンの効率は向上し、消費電力も削減でき、冷暖房費を節約することができます。

その他にも
●「結露」にも有効。サッシやガラス面の水滴発生を軽減。
●それによりカビやダニの発生も予防。
●掃除が楽に。
●結露防止=高湿度防止によりストレス軽減。
●2重・3重のガラスになることで、防音効果も。

ということが期待でき、快適な暮らしに貢献します。

写真
窓以外でも断熱性能を高めることはできますが、費用的にも効果的にも、まずは窓の性能を高めることが快適な住まいへの近道です。
窓以外でも断熱性能を高めることはできますが、費用的にも効果的にも、まずは窓の性能を高めることが快適な住まいへの近道です。
先進的窓リノベ事業,実施する補助対象工事の内容に応じて定額,今なら一戸当たり最大200万円補助!
先進的窓リノベ事業,実施する補助対象工事の内容に応じて定額,今なら一戸当たり最大200万円補助!
環境省の先進的窓リノベ事業で補助金がもらえます
環境省の先進的窓リノベ事業で補助金がもらえます

先進的窓リノベ事業は、断熱性能の低いお家(※)の窓の断熱性能を高めることにより、

●エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)
●CO2排出量約7割削減への貢献
●ZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献

を目的とする環境省の支援事業です。

写真

※補助の対象となるには条件があります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

補助金がもらえる対象期間
補助金がもらえる対象期間
契約日の期間,2022年11月8日〜遅くとも2023年12月31日,※締切は予算上限​に応じて公表されます。着工日の期間,窓リノベ事業者の登録以降
※シュウハウスおよびリフォーム事業のワンズリフォームは登録済みです。,交付申請期間,2023年3月31日~予算上限に達するまで
(遅くとも2023年12月31日まで)
※交付申請の予約が予算1,000億円に達した場合期限前でも終了。
契約日の期間,2022年11月8日〜遅くとも2023年12月31日,※締切は予算上限​に応じて公表されます。着工日の期間,窓リノベ事業者の登録以降
※シュウハウスおよびリフォーム事業のワンズリフォームは登録済みです。,交付申請期間,2023年3月31日~予算上限に達するまで
(遅くとも2023年12月31日まで)
※交付申請の予約が予算1,000億円に達した場合期限前でも終了。
この事業は、補助対象者(お客様)に代わり、交付申請の手続きを「窓リノベ事業者」が行います。シュウハウスおよびリフォーム事業のワンズリフォームは事業登録済みですので安心してご相談ください。
この事業は、補助対象者(お客様)に代わり、交付申請の手続きを「窓リノベ事業者」が行います。シュウハウスおよびリフォーム事業のワンズリフォームは事業登録済みですので安心してご相談ください。

昔と比べて、より快適に、
そして健康に過ごすことができるよう
お家の性能も大きく変わりました。


今だからこそ、あなたのお家を快適に。
お家のこと、見直してみませんか?

昔と比べて、より快適に、
そして健康に過ごすことができるよう
お家の性能も大きく変わりました。


今だからこそ、あなたのお家を快適に。
お家のこと、見直してみませんか?


断熱リフォームご相談フォーム

    必須ご相談内容

    必須ご連絡方法

    任意住宅について

    任意リフォーム希望の建物の種類

    任意ご相談内容

    任意ご相談の希望日時

    上記で「ご自宅に伺い相談を希望する」または「ご来店いただき相談を希望する"」をご選択された方はお選びください。※日曜は休日のため選択しないでください。

       

    任意お電話での相談希望時間

    上記で「お電話で相談を希望する」をご選択された方はお選びください。

     

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須郵便番号

    リフォーム予定物件の住所の郵便番号をご記入ください。

    ※「ー」ハイフンは、有り無しどちらでもかまいません。

    必須都道府県

    必須ご住所

    ※番地、マンション・アパート名、号室もご記入ください。

    必須メールアドレス

    ※メールアドレスに間違いがありますとこちらからの返信ができません。必ずお間違えないようにお願いします。

    必須お電話番号

    ■ 利用規約・個人情報の取り扱いについて

    以上、個人情報のお取り扱いについてご同意いただけましたら「送信する」ボタンをクリックしてください。